デンソー スポーツ指導員を派遣(10月19日11面)
<記事の概要>
デンソーが社員の健康増進に力を入れています。
具体的には以下の通りです。
・出張健康スクール
専門インストラクターが職場に出向き、エアロビクス、太極拳、ヨガ、アロマストレッチ等を実施
・職場での座学セミナーを実施
<意見・解説・感想>
今回は、企業の健康管理に関する記事を取り上げました。
スポーツ指導員を有料で派遣するというのは、まさに大企業ならではの取り組みだといえます。中小企業ですと、それ以前に運動するスペースの確保が厳しそうですね。
ただ、こうした社員の健康管理に積極的な姿勢は見習うべきです。お金がなければ、ないなりに色々工夫の余地はあります。毎朝、ラジオ体操をしてみたりするのもいいでしょう。
ちなみに、前いた会社で広島に転勤していたとき会社でグラウンドを保有していましたが、なぜか夏の夜は社員が集まって、盆踊りの練習をしていました。広島なのに、なぜ東京音頭なのか不思議に思っていましたが、今となっては良い思い出です。私は、しっかり浴衣をゲタをかって、気合い入れて踊っていました。(笑)
何がいいたかったかといいますと、健康管理もさることながら、同時に風通しのよい社内風土を醸成する事を視野に入れて、取り組むと効果的と考えるからです。
不景気の今こそ、社員が一丸となって戦う時です。そのときに、社内での良好な関係は大きな意味を持ちます。社内のコミニュケーション向上と健康の増進を同時並行的に取り組むことが重要と考えます。
それでは、よい1日をお過ごしください。
**************************
人気blogランキング ←参加しています。応援クリックお願いします。
ブログランキング ブログ村←こちらも参加しています。応援クリックお願いします。
**************************
ラベル:デンソー スポーツ指導員