2011年03月23日

ご挨拶及び3月28日より再開のご案内


311日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災されました

方々に、 心よりお見舞い申し上げます。

 

被災地の一日も早い復旧復興をお祈りします。

 

 

このブログは、現在の新聞記事は震災情報が中心ということもあり、3月28日より再開させていただきます。

 

宜しくお願い申し上げます。

 

posted by haru at 15:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

元旦ですので、今日はご挨拶にさせていただきます。

まずは、今年のこのブログですが、従来どおり経営・労働社会保険関係を中心に日経新聞から注目記事を紹介し、意見・解説を行っていきます。

経営面では、おそらく今年も様々なM&Aが出てくるでしょう。また、経営戦略面で特徴のある内容があれば、紹介していきたいと思っています。

労働・社会保険関係では、まず雇用ルール改革の問題が通常国会で議論される予定です。また、年金については4月より離婚の年金分割がスタートします。また、改正男女雇用機会均等法の施行も4月からはじまります。こちらも盛りだくさんです。

「わかりやすく」、「面白く」を意識して書いていきますので、ご期待下さい。

今年も宜しくお願い致します。
posted by haru at 11:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月23日

号外 「記事カテゴリ」

読者の皆様

いつも「社労士・診断士坂本直紀の今日の日経注目!」をご覧いただき、ありがとうございます。

さて、このブログの右側に「カテゴリ」を設けました。

政治、経営、M&A、労働保険、社会保険等のカテゴリに過去記事を分けております。

こちらの方も是非、ご活用いただきたいと思います。

それでは、今後とも宜しくお願い致します。

坂本社会保険労務士事務所 http://www6.ocn.ne.jp/~haru/
プライベートブログ    http://sakamoto-haru.cocolog-nifty.com/
メルマガ「・秀な多材の獲得・定着の秘訣は就業規則にあり!」
http://www.mag2.com/m/0000185976.html
posted by haru at 17:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

ブログ・スタート

今日からビジネス・ブログ「社労士・診断士坂本直紀の今日の日経注目!」がはじまります。

今日の注目は、「NECと米マイクロソフト 特許を相互利用」(13面)にさせていただきました。

特許の相互利用とはクロスライセンスともいいます。これは、お互いに保有している特許を相互に実施許諾するものです。

ここで、注目したのは、このクロスライセンスを提携を強化するために活用している点です。

クロスライセンスのパターンとしては、例えば、他の会社(仮にA社とします)から内容証明等により、B社が特許権侵害の警告を受けたとします。

この場合、B社が自社製品をこのまま製造販売を続けていきたければ、A社から実施許諾を受けることが必要となってきます。

その際は、許諾料を支払うことになりますが、この許諾料の代わりに、B社が保有している特許権をA社に許諾することでも可能です。

その結果、A社とB社間でクロスライセンス契約が締結されることになります。

今回のNECとマイクロソフトの場合は、これとは異なり、お互いが足りないところを補完するための前向きなクロスライセンスです。今後も、このような大企業間での連携により経営資源の補完を進めていくことが想定されます。

一方、中小企業は、多くの特許権を保有するケースは少ないため、こうしたクロスライセンスは難しいと思われます。

中小企業は、こうした同業種間の連携より異業種間の連携の方が適しているかもしれません。中小企業庁でも異業種間の「新連携」を推進しており、様々な支援策を講じています。

今日はここまでです。
このような感じで続けていきたいと思います。
宜しくお願い致します。

坂本社会保険労務士事務所 http://www6.ocn.ne.jp/~haru/
プライベートブログ    http://sakamoto-haru.cocolog-nifty.com/
posted by haru at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。